霧島黒豚のカスクートサンド

野菜たっぷり!

黒豚の旨みをクリームチーズでさわやかに、野菜たっぷり栄養満点!見た目も可愛いカスクートサンド。

材料

霧島黒豚(バラうす切り)
1パック(250g)
ズッキーニ
1本
玉ねぎ
1/2個(中玉)
トマト
2個(中玉)
<A:ズッキーニ&玉ねぎ用>
A:塩
少々
A:黒こしょう
少々
A:マヨネーズ
大さじ2
<B:肉用>
B:塩
少々
B:黒こしょう
少々
マッシュルーム
1パック
ケチャップ
大さじ1
カスクート
4個
クリームチーズ
適量(常温に戻す)
レタス
適量

作り方

  1. ズッキーニは千切りにする。玉ねぎは繊維に直角に切ってから薄切りにする。
  2. トマトは5mm幅の輪切り、マッシュルームは薄切りにする。
  3. 1をボウルの中で合わせて、塩と黒こしょうをしてから、マヨネーズを入れて混ぜる。
  4. 肉に、塩と黒こしょうをして、フッ素加工のフライパンに入れて焼き、肉を取り出す。
  5. 4のフライパンの油をキッチンペーパーで半分ほど吸い取り、残りの油でマッシュルームを入れて炒め、ケチャップを入れてさらに炒める。
  6. 軽く焼いたパンの切り口にクリームチーズを塗る。
  7. 6の下の部分にレタスを置き、トマト、3、4、5の順にのせる。

ポイント

  • 【霧島黒豚のおいしい解凍方法】
    低い温度で緩やかに解凍することで美味しさを保つことができます。
    お召し上がりの約8時間前に「冷凍庫」から出して「冷蔵庫」へ移し、ゆっくり解凍してください。
  • 霧島黒豚はシンプルに塩、こしょうで味をつけて、焼いたときにでたおいしい脂でマッシュルームを炒めます。
  • 霧島黒豚の脂の旨みを楽しむために、バターを使わずクリームチーズを塗っています。さっぱりとしておいしく仕上がります。
  • ケチャップを軽く加熱すると酸味が和らぎ、味がまろやかになります。
  • サンドしたときに水分の出にくいズッキーニを使用しています。

このレシピの作成者

河内 杏子(かわうち きょうこ)

薬剤師の資格をもつ料理研究家。
確かな知識と経験をベースにしながら、ユニークな発想で、健康的でおいしい、手軽なレシピを生み出しています。製菓会社においても10年以上にわたり、お菓子を使ったレシピ提案で、独自の発想と確かな味わいで、スイーツからサレまで数多くのレシピを開発しています。例えば、キウイの酵素を利用したユニークな調理法など、アイデアとおいしさを両立させるレシピは、食品企業からも厚い信頼を得ています。今後も「健康」と「おいしさ」を両立させた提案で、食の可能性を広げていきます。

その他のオススメ記事

\ 公式SNSをフォローしてお得な情報をGET!/